 
	スクロール
	
- 
				 ととのう この頃よく目や耳にする「ととのう」というワード、実はサウナ用語の一つなのです。 ととのう この頃よく目や耳にする「ととのう」というワード、実はサウナ用語の一つなのです。
 サウナ・水風呂・休憩を繰り返して、深いリラックス状態に入ることを指します。
 サウナでゆったりくつろぐ本場フィンランドでは、日本の一般的なサウナに比べて温度が20~30℃ほど低く、比較的過ごしやすいのが特徴です。
- 
				
				ロウリュとアロマ 熱したサウナストーンに水をかけて蒸気を起こすことを「ロウリュ」といいます。
 サウナの本場フィンランドでは主流の楽しみ方で、日本でもロウリュができる温浴施設が徐々に増えてきました。
 最近では水にアロマオイルを混ぜて空間全体を香りと癒しで包み込むリラックス方法が脚光を浴びています。
- 
				
				イトデン オリジナルアロマ ロウリュにぴったりの香りを2種類作りました。
 免疫力を高めたい時や、森のパワーで癒され、ととのえたい時には「森のトント」。リフレッシュしたい時や、爽快感に包まれたい時には「水のトント」を。
 北海道産アカエゾマツの香りをベースに、いろいろな植物を組み合わせたイトデンのオリジナルアロマです。
 気分に合わせて、お好みの香りでサウナタイムをお楽しみください。
 
			 
					 
					 
					 
					 
					 
					 
		 
	 
		 
	 
					 
					 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
		 
			 
		 
		 
		 
		